便秘薬と牛乳&ヨーグルトの飲み合わせがよくない理由とは?

どうも、こんにちは。
便秘薬を牛乳で飲んではダメ
管理人のN・えぬです。
お薬は基本お水で飲むもの
“お茶やジュースで飲んではいけない”
これは聞いたことありますよね?
なぜ一緒に飲んではいけないのかというと
胃の中で薬と飲み物が反応してしまい
強すぎる効果が出てしまったり
逆に効果が薄まったりするためです。
ただですね
最近はお薬の製造技術も進化しており
お茶に関してはほぼどの薬でも大丈夫ということです。
しかし
全ての薬で大丈夫ということではないので
薬との飲み合わせは医師や薬剤師の指示に従いましょう。
今回は便秘薬との飲み合わせについてです。
便秘改善に効果のありそうな牛乳やヨーグルトですが
実は一緒に飲んではいけないんです…
牛乳で薬なんて飲まないよ 笑
なんて思う人も
毎朝の習慣での落とし穴がありますので、一度目を通してみてください。
なぜ便秘薬と牛乳&ヨーグルトの飲み合わせはダメ?
乳製品はお通じに良いというイメージがありますので
便秘に悩む人は日常的に食べているのではないでしょうか?
しかし
便秘薬を飲むときだけは
牛乳やヨーグルトなどの乳製品を抜くようにしてください。
便秘薬は腸に届いてから溶けて効果を発揮するものがほとんどです。
ですが
乳製品と一緒に飲んでしまうと
腸に届く前に胃で溶けてしまう可能性があります。
便秘薬は腸に届くまでに溶けてしまわないように
酸性に強い特殊なコーティングがされているのですが
牛乳を飲むと胃液が中和されてしまい
便秘薬が溶けることの出来る中性へと変化します。
すると
便秘薬の効果が得られないだけでなく
胃の中で溶けてしまうために
胃が荒れたり炎症を起こしたりして痛みを生じたり
吐き気をもよおす危険性があります。
“牛乳で直接便秘薬を飲む”
ということはあまりないかもしれませんが
毎日朝食で必ず牛乳とヨーグルトを食べる
そういった方は多いのではないでしょうか?
ご飯を食べた後に
“今日出なかったな~”
なんて思って便秘薬を飲むと
胃の中で一緒になってしまうので
副作用を起こす危険性があります。
牛乳や乳製品を食べた後は
最低でも1時間は時間を空けて
便秘薬を服用するようにしてください。
便秘薬と乳製品を一緒に飲んではダメ
ということを知らないでいると
意外とやってしまっていたのではないでしょうか?
この方の例ですと
ホットケーキと牛乳もしくはヨーグルトを
一緒に食べていた可能性は十分にありますよね?
お気をつけください。
さいごに補足になります。
全てのお薬で牛乳がダメということではありません。
一部の鎮痛剤などでは薬を飲んでお腹が痛くなる時に
牛乳を飲んで緩和することを勧めているものもあります。
基本的に便秘薬と乳製品はダメですが
悩んだときは薬剤師さんに相談しましょう。
臭いのはもう嫌!カメムシ対策
![]() |
カメムシはなぜ臭いのか? 嫌な匂いの原因成分が判明! |
![]() |
どこから部屋に入ってきた!? 不思議なカメムシの侵入経路 |
![]() |
手や服がカメムシで臭い… 匂いを取る効果的な3つの方法 |
![]() |
カメムシに刺された… 跡が残ったときの対処法 |
![]() |
もう臭い匂いを出させない! カメムシ退治の仕方3つのコツ |
![]() |
部屋からシャットアウト! カメムシを寄せ付けない対策 |
正しくO脚を治すためにしてほしいこと
![]() |
前屈ベタ~では測れない 股関節の柔軟性チェック方法 |
![]() |
自宅で出来るO脚矯正! 座ってストレッチのお手軽方法 |
![]() |
使うのちょっと待って! O脚矯正グッズで悪化する!? |
![]() |
整体だけでは治らない!?
O脚を治すために必要なこと |
![]() |
今日からやろう!
O脚を矯正する歩き方 |
![]() |
一目でわかるO脚・X脚診断 靴底の減り方を今すぐチェック! |
高齢者の家族と一緒に暮らしてる方へ
![]() |
玄関の鍵ガチャガチャは危険 初期症状の認知症3つのサイン |
![]() |
俺は認知症じゃない!
検査を嫌がる父に出来る対策 |
![]() |
頑としてエアコンをつけない 高齢者と同居時の熱中症対策 |
![]() |
高齢者に多い手首の骨折 気をつけたい転倒事例 |
![]() |
O脚の放置が危険! 高齢者に多い変形性膝関節症 |